大森ふるさとの浜辺公園でSUP&カヌー体験!水辺の自然観察も

03-3750-8441
【営業時間】10:00~17:00 【定休日】原則年中無休

2025年08月25日

大森ふるさとの浜辺公園でSUP&カヌー体験!水辺の自然観察も

はじめに

こんにちは、イエステーション矢口店です!
 
「マリンアクティビティ」と聞くと、湘南や沖縄といったリゾート地を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?
 
でも実は、大田区内でもSUP(スタンドアップパドルボード)やカヌーといったアクティビティを体験できる場所があるんです!
 
その舞台となるのが「大森ふるさとの浜辺公園」
 
今回は、大森ふるさとの浜辺公園の魅力と、話題の体験教室についてたっぷりご紹介します!

 
※こちらの記事は2025年8月25日時点の情報です。


大森ふるさとの浜辺公園とは?

大森ふるさとの浜辺公園は、東京湾に面した大田区唯一の「海辺の公園」として2007年にオープンしました。
 
かつてこの場所一帯は「大森海岸」と呼ばれ、明治から昭和初期にかけては東京を代表する海水浴場として多くの人々でにぎわっていました。
今ではその面影を再現しつつ、地域の人々が自然とふれあい、レジャーを楽しめる公園として親しまれています。

 
園内は大きく二つのゾーンに分かれていて、
 
海辺を模した「ふるさとの浜辺ゾーン」
 
芝生広場や遊歩道が広がる「ふるさとの広場ゾーン」があります。

 
浜辺ゾーンには白い砂浜が広がり、裸足で歩けばまるでリゾート地にいるような気分に。
潮風を感じながらのんびり過ごすだけでも癒やされます。
水際では子どもたちが砂遊びをしたり、夏には水に足を浸して涼をとる姿も見られます。


一方の広場ゾーンには、こどもの遊び場として大人気の全長30mローラースライダーやブランコがあり、ご家族で楽しむことができます。広場ゾーンに隣接している「大森 海苔のふるさと館」では、かつての大森の海苔作りの歴史を学ぶことができます。
 
また、大森ふるさとの浜辺公園でのバーベキューは禁止ですが、すぐ隣の平和島公園では本格的なキャンプ場で日帰り・宿泊バーベキューができます。
都内にいながら「海」「自然」「遊び」を一度に楽しめるのは、大森ふるさとの浜辺公園ならではの魅力です。

 
四季折々の表情も豊かで、春は桜、夏は海風、秋は紅葉、冬は澄んだ空気と、訪れるたびに違った風景を見せてくれます。
 
日常のお散歩から休日のレジャーまで、幅広いシーンで活用できる地域の憩いの場として、多くの人に愛されている公園です。


大森ふるさとの浜辺公園でどんな体験ができる?

そしてこの大森ふるさとの浜辺公園ならではの魅力が「マリンアクティビティ体験教室」です!
 
会場となる「大森ふるさとの浜辺公園」ではシーカヤックやSUPを体験することができます。
 
参加者は小学生から大人まで幅広く、親子で参加される方が多いのも特徴です。
 
大田区カヌー協会インストラクターがライフジャケットの着用方法から丁寧に教えてくれるので、初心者でも安心です。少人数制で行うため、安全面も配慮されています。



体験できる内容

 
SUP(スタンドアップパドルボード)
 
 ボードの上に立ち、パドルで漕いで進む新感覚のスポーツです。安定感があり、初心者でもチャレンジしやすいのが特徴です。水面をすべる感覚は格別で、バランス感覚も養えます。

 
 
●カヌー・カヤック
 
 インストラクターが一から教えてくれるので、初めてでも安心。親子で一緒に乗ることもでき、家族の思い出づくりにぴったりです。


 
●水辺の自然観察
  
 干潟にすむ小さな生き物を観察したり、水質や環境について学べるプログラムもあります。
 


<参加方法・予約について>
 
体験教室は基本的に事前予約制です。
 
大田区の公式ホームページや公園管理事務所の案内ページから申し込みが可能です。人気のプログラムは早めに満席になることもあるので、計画的に予約されるのがおすすめです。
 
開催日は季節ごとに設定されており、特に夏から秋にかけて多く行われています。参加費用も手頃に設定されているため、気軽にチャレンジしやすいのが魅力です。


9・10・11月の体験教室

●SUP体験教室(先着)
 
日程:2025年9月6日(土)、7日(日)、27日(土)、28日(日)
時間:10時~、11時~、13時~、14時~(各回1時間程度)
参加費:3,000円/回(お1人様)
定員:各回10名
対象:原則、高校生以上
 
 

●親子カヌー教室(抽選)
 
日程:2025年9月13日(土)、14日(日)、15日(月・祝)
(締切日:9月1日(月)9時まで)
時間:10時~、11時~、13時~、14時~(各回1時間程度)
参加費:4,000円/回(1組2名)
定員:各回10組20名
対象:原則、小中学生とその保護者


  
●親子SUP体験教室(抽選)
 

日程:2025年9月20日(土)、21日(日)
(締切日:9月8日(月)9時まで)
時間:10時~、11時~、13時~、14時~(各回1時間程度)
参加費:4,000円/回(1組2名)
定員:各回10組20名
対象:原則、小中学生とその保護者


 
●シーカヤック・ツーリング(半日コース)(先着)
 

日程:2025年10月25日(土)、26日(日)
時間:10時~、13時~(各回2時間程度)
参加費:6,000円/回(お1人様)
定員:各回10名
対象:原則、高校生以上


 
●シーカヤック・ツーリング(1DAYコース)(先着)
 

~旧東海道を海からシーカヤックで訪ねて~
日程:2025年11月8日(土)、9日(日)
時間:10時~15時(昼休憩あり)
参加費:9,000円/回(お1人様)
定員:各回10名
対象:原則、高校生以上


 
●親子シーカヤック・ツーリング(半日コース)(抽選)
 

日程:2025年11月22日(土)、23日(日)、24日(月・祝)
(締切日:11月10日(月)9時まで)
時間:10時~、13時~(各回2時間程度)
参加費:6,000円/回( 1組2名)
定員:各回10組20名
対象:原則、小中学生とその保護者


  
問い合わせ先:03-3734-0202(一般社団法人大田観光協会 9:00~17:00)
定休日:土・日・祝休日・年末年始


魚と鳥の観察会

大森ふるさとの浜辺公園に生息している魚類や飛来する鳥類を解説とともに観察できます。
どなたでもご参加可能です。


●魚類観察会
 

日時:9月5日(金曜日)13時30分頃から
場所:砂浜中央付近
参加費無料、申し込み不要



●鳥類観察会
 

日時:9月8日(月曜日)10時00分頃から
   雨天時は9月9日(火曜日)10時30分頃に順延
場所:見晴らし台付近
参加費無料、申し込み不要


 
問い合わせ先:03-3479-0166(NPO多摩川センター)


アクセス情報

住所:東京都大田区ふるさとの浜辺公園1-1
 
最寄駅:京浜急行「平和島駅」徒歩約15分、京浜急行線「大森町駅」から徒歩15分、JR「大森駅」からバス便あり

お車を利用される場合:
 
第一京浜「平和島口」交差点を曲がって二つ目の信号を右折し
環七通り高架下の信号を右折します。
(注)カーナビを利用の場合: 「大田区平和島五丁目1番」と住所入力してください。
 
駐車場:平和の森公園・大森ふるさとの浜辺公園駐車場(143台)
30分毎100円 24時間利用可能
  
施設に関するお問合せ:03-3768-6204(大森ふるさとの浜辺公園事務所)


最後に

「大森ふるさとの浜辺公園」は、自然を感じられるだけでなく、マリンアクティビティまで体験できるユニークな公園です。
遠出をしなくても、都内で本格的なSUPやカヌーに挑戦できるのは驚きですよね。
 
大田区にお住まいの方も、これから住もうと考えている方も、地域の魅力を体感できるおすすめのスポットです。休日のレジャー先に、ぜひ訪れてみてください!

 
矢口渡、武蔵新田で物件をお探しの際は、地元で15年の実績があるイエステーション矢口店にご相談ください。お客様のお力になれるよう一生懸命努力致します。
 
最新のおすすめ物件はこちらからご覧ください!

 
※イエステーションは全国約190店舗の安心のネットワークです。グループ全体で年間契約数約7200件の仲介実績があります。


ページの先頭へ