5/5こどもの日には柏餅!スタッフおすすめ矢口渡の和菓子屋3選

03-3750-8441
【営業時間】10:00~17:00 【定休日】原則年中無休

2025年04月30日

5/5こどもの日には柏餅!スタッフおすすめ矢口渡の和菓子屋3選

はじめに

5月5日はこどもの日ですね。
5月5日のこどもの日は端午の節句でもあるため、日本の伝統行事として縁起の良い食べ物を食べる習慣があります。
こどもの日に食べるものとして代表的なのが、柏餅です。なぜ柏餅なのかというと、理由は柏の葉の特徴にあります。柏の葉は春の新芽が育つまでの間、古い葉が落ちることがありません。このことから、「家を継ぐ子孫が生まれるまで親は死なない・家が存続していく」という子孫繁栄の願いが込められ、柏餅を食べるようになったそうです。
 
そんな柏餅を買うならおすすめのお店が矢口渡にあります!
今回はスタッフおすすめの矢口渡から近い和菓子屋を3選ご紹介します♪
 
※こちらの記事は2025年4月28日時点の情報です。

伊勢屋

所在地:東京都大田区多摩川1-35-9
アクセス:東急多摩川線 矢口渡駅 徒歩約3分 
電話:03-3759-4540
定休日:月曜
 
矢口渡駅から矢口の渡商店会の中ほどまで歩いて約3分ほどのところにあるのが和菓子屋「伊勢屋」です。紫色の軒先が目印です。
1月22日の記事でおにぎりがおすすめの和菓子屋としてご紹介しています。地域に愛される昔ながらの和菓子屋さんです。
柏の葉っぱの香りともちもちの餅皮、ぎっしり入った甘さ控えめなあんこが評判です。価格がリーズナブルなのも魅力ですね。
他にもおにぎり、いなり寿司などのご飯ものも一年中販売しており、人気がありますよ!

大國屋 多摩川矢口店

所在地:東京都大田区多摩川1-3-15
営業時間:9時~19時
電話:03-5732-0928
駐車場:なし
年中無休
テイクアウトのみ
 
(写真は昨年の公式Instagramからお借りしています。)
 
矢口渡駅から安方神社へ環八通りを渡ったところにあるのが、和菓子屋「大國屋」です。どら焼きの種類が豊富で、大田区のお土産百選にも選ばれているボリュームたっぷりの「大栗どら焼き」が人気です。
 
柏餅は3種類、みそあん、こしあん、つぶあんがあります。それぞれ皮が紅白、つぶあんはよもぎの餅皮です。5月4日からはさらにもう一種類、大栗の入ったこしあん柏餅が販売されます!
季節ごとにイベントに合わせた限定商品を販売しており、柏餅は5月の限定商品です♪お電話で予約もできますよ。


シャトレーゼ矢口渡店

所在地:東京都大田区多摩川1-25-9
アクセス:東急多摩川線矢口渡駅 徒歩約2分
営業時間:09:00~21:00
お問い合わせ先:0120-005-152(お客様相談室)
 
(写真は一部公式ホームページからお借りしています。)
 
2025年4月9日にオープンしたばかりの店舗です。矢口渡駅から歩いて2分ほど、「増川歯科医院」がある建物の1階です。朝9時から夜9時まで営業していますので、お仕事帰りに立ち寄ることもできますね。
もともとこの場所には亀屋万年堂が営業していましたが、シャトレーゼホールディングスの傘下に入ったことで、シャトレーゼに生まれ変わりました。シャトレーゼは洋菓子のイメージがありますが、和菓子も販売しており、柏餅も毎年の人気商品です!
お会計はセルフレジのみとなっており、現金、クレジットカード、QR決済が可能です。無人店舗のため、WEB予約や店舗受取は対応していないようです。

最後に

今回はスタッフおすすめの矢口渡から近い和菓子屋を3選ご紹介しました!
こどもの日に柏餅を買うならこちらのお店がおすすめです♪
 
矢口渡、武蔵新田で物件をお探しの際は、地元で15年の実績があるイエステーション矢口店にご相談ください。お客様のお力になれるよう一生懸命努力致します。
 
最新のおすすめ物件はこちらからご覧ください!
 
※イエステーションは全国約190店舗の安心のネットワークです。グループ全体で年間契約数約7200件の仲介実績があります。


ページの先頭へ