池上のお祭り情報~池上本門寺お会式~

03-3750-8441
【営業時間】10:00~17:00 【定休日】原則年中無休

2024年10月04日

池上のお祭り情報~池上本門寺お会式~

はじめに

10月11日~13日に池上本門寺でお会式が開催されます。毎年30万人を超える参拝者が訪れ、境内だけでなく池上の街全体がお祭りの雰囲気に包まれます。12日(土)に行われる万灯練行列(まんどうねりぎょうれつ)は深夜まで大変な盛り上がりを見せますので、ぜひ一度はご覧いただきたいです!今回は池上本門寺のお会式についてご紹介します。

開催日時・アクセス

開催日時:10月11日(金)、12日(土)、13日(日)
万灯練供養は10月12日(土)18時~23時頃を予定しています。

所在地:東京都大田区池上1-1-1
電話:03-3752-2331(代)
アクセス:東急池上線「池上駅」下車徒歩10分

都営浅草線「西馬込駅」南口下車徒歩12分
JR京浜東北線「大森駅」より池上駅行きバス(20分)「本門寺前」下車徒歩5分
 
 ※弊社は開催元ではありませんので、詳細な情報は上記電話番号までお願いいたします。
※当日はお車・自転車でのご来場はご遠慮下さい。

お会式とは?

「会式(えしき)」とは、各宗宗祖の命日に行われる法要行事全般を指す言葉でしたが、殊に池上本門寺のお会式は江戸時代より盛大な法要行事であったため、「お会式(おえしき)」というと日蓮聖人のご命日を指す言葉として広まりました。その為、俳句でも「お会式」は秋の季語として定着しています。
全国各地の日蓮宗寺院では、日蓮聖人がお亡くなりになられた10月13日を中心にそれぞれお会式行事が営まれますが、日蓮聖人が御入滅された霊跡である池上本門寺のお会式がもっとも盛大に行われます。
まず、10月11日の第一座法要に続き、12日午前10時から「宗祖御更衣法要」が営まれ、聖人の御衣を夏物から冬物の御衣にあらためます。午後2時からの「宗祖報恩御逮夜法要」には全国から集まった大勢の参詣者や団参で大堂が埋め尽くされます。
また12日午後6時頃より、池上徳持会館から本門寺までの約2キロにわたって百数十講中、総勢約三千人もの万灯練行列(まんどうねりぎょうれつ)が池上の町を練り歩き、深夜にいたるまで賑やかな一日となります。
そして、13日午前7時からの、「特別説法・臨滅度時法要」では聖人入滅時に六老僧日昭聖人が打たれた臨滅度時の鐘にならい、貫首の手により静かにそして厳かに臨滅度時の鐘が打ち鳴らされます。

報恩・法要

10月11日~13日のお会式期間中は、池上本門寺大堂にて下記の宗祖報恩法要が営まれます。

法要

法要場所:大堂
10月11日
AM11:00~ 歴代先師聖人並びに池上法類・池上護山会先師報恩法要
PM2:00~ 納経十種供養式法要
10月12日
AM10:00~ 宗祖御更衣(ごこうえ)法要
PM2:00~ 宗祖報恩御逮夜法要
PM5:00~翌朝まで 宗祖報恩唱題行
10月13日
AM7:00~ 宗祖御入滅御正当法要(特別説教・臨滅度時法要)
(インターネットライブ配信)
 
 問い合わせ先:池上本門寺 03-3752-2331(代)

法話

お会式特別法話は、どなたでもお聞きいただけます。
 

法話場所:大堂下大広間(大堂裏・紅葉坂大玄関よりお入り下さい)
10月11日 PM12:30~13:30
足立区国土安穏寺 新井智顗師 「日蓮聖人最後の旅 ~鎌倉という時代を考える~」
 
10月12日 PM12:30~13:30
大磯延台寺 中島源吾師 「マンションにもお仏壇は必要なのか」
 
問い合わせ先:池上本門寺 03-3752-2331(代)

最後に

今回は池上本門寺で開催されるお会式についてご紹介しました。当日は池上の街全体が大変な賑わいを見せることと思います。ぜひ足を運んでみてくださいね!
池上、矢口渡で物件をお探しの際は、地元で15年の実績があるイエステーション矢口店にご相談ください。お客様のお力になれるよう一生懸命努力致します。
※イエステーションは全国約190店舗の安心のネットワークです。グループ全体で年間契約数約7200件の仲介実績があります。

ページの先頭へ